自動車ディーラーの対応が冷たいのはなぜ? 整備士目線で考察 【質問回答】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 июл 2021
  • 質問回答はサブチャンネルに移行しました。
    あすかさんの森
    / @あすかさんの森
    登録願います。
    最後までしっかり見ればどうすれば良かったのか分かります。
    #ディーラー #クレーム #故障
    クルマのメカ&仕組み図鑑
    amzn.to/3zxa0pw
    本の出版社様↓↓
    www.grandprix-book.jp
    アマゾン、他サイトは転売ものしか残っていません。
    メーカーに直接問い合わせすれば刷ってくださるかもしれません。
    あすかさんのTwitter↓
    / asuka_hanagare
    インスタ
    garage_asuk...
    -----------------------------------
    運営 株式会社トーレストジャパン
    企業タイアップやプロモーションに関しては下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
    法人様など事業者様のRUclipsチャンネル運営のお手伝いも行なっております。
    お問い合わせは(株)トーレストジャパンお問い合わせフォーム又は
    下記アドレスまで宜しくお願い致します。
    www.tallest.co.jp
    info@tallest.co.jp
    -----------------------------------
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 784

  • @あすかさんガレージ
    @あすかさんガレージ  3 года назад +630

    質問者様を叩くのはやめましょう。
    なにも悪いことはしておらず、ただ単に不満を漏らしただけです。
    ここで質問者様を叩く行為をする人間は自分が実害を被った訳でもないのに
    外からやってきて不満をぶちまけ石を投げる、僕が一番嫌いな人間です。

    • @user-bn3cj7lk6n
      @user-bn3cj7lk6n 3 года назад +40

      んー
      浅い知識でこれくらいの警告大丈夫!とか思って乗られてしまっても重大な事故とかになる恐れもあるから、知識はあった方が対処は出来るけど早めに修理工場に出すことを自分なら推奨するかな?
      知識はついても素人は素人でプロではないですから

    • @user-gz3xk5ts1x
      @user-gz3xk5ts1x 2 года назад +29

      >外からやってきて不満をぶちまけ石を投げる、僕が一番嫌いな人間です。
      と言いながらホンダをdisってる。矛盾してない?

    • @あすかさんガレージ
      @あすかさんガレージ  2 года назад +121

      @@user-gz3xk5ts1x disってるように見えたのなら内容を理解出来ていませんね
      しかも私は相談を受けてるんで外からやってきた第3者と言う訳ではありません。

    • @user-pb3kz9eq1s
      @user-pb3kz9eq1s 2 года назад +51

      @@user-gz3xk5ts1x ちゃんと見て物事の本質や相手が何を訴えてるのかちゃんと理解して把握しましょう。
      自身が恥をかくだけです。

    • @user-ti7wq2zd2p
      @user-ti7wq2zd2p 2 года назад +32

      まともな考察してると思いますけど
      警告灯やブレーキに関する推察も理論的に説明されていますしホンダdisしてます?
      最近のディーラーは整備の予約も時間単位で管理されていて貸し出せる代車などの空きが無いこともザラですから電話で状況確認して大丈夫そうだから後日にしたんでしょうね
      まぁコンピューター診断ぐらいしてたげても・・・と思わなくわないですが

  • @WACKYKENKEN
    @WACKYKENKEN 2 года назад +85

    元整備士です。現場もフロントもしてました。ほぼおっしゃってる内容に同意ですが、僕はディーラー側がある程度本当の事(予想される不具合)を言って店まで来てもらい診断だけでもした方が良かったと思います。
    ディーラーが自銘柄のクルマの不具合を認める発言をするのは難しいとは思うけど、それが躊躇なく言える世の中になってほしい。
    昨今は整備士不足で自動車業界がブラック化している事も世の中の人に知ってほしい。
    何百万も払って買った命を乗せてるクルマが素人には分からない不具合を起こしているのだからユーザーは不安だったと思う。
    日本ではお互いの気持ちの乖離を埋めるほどクルマ文化が成熟していない。

  • @user-jy4gt3ww5v
    @user-jy4gt3ww5v 2 года назад +33

    日頃からディーラーや担当者との信頼関係が有ればいいのかなあと思います。私の担当者は元整備士なんで納得できる説明してくれますし、どうしてもすぐに入庫したければ空いてるディーラーを探して貰える様に頼めば探してくれると思います。H社ではありませんが。

  • @masaii2376
    @masaii2376 2 года назад +314

    『一度見ますので今から持って来てください』の一言が欲しかっただけだと思う。

    • @user-xv3xj4nn5v
      @user-xv3xj4nn5v 2 года назад +42

      一度見て「あ、これならちょっと運転感覚が変わるけど大丈夫ですよ、部品取り寄せますので1週間後に来てください」だけでもいいんですよね。
      それすら出来ないほど混雑していたのかな?と思います。

    • @hsssshi
      @hsssshi 2 года назад +12

      まぁ、病院と同じかなって思う今日この頃。専門家対素人だとこういうすれ違いはよくあるね。

    • @user-wi7ct1pf4q
      @user-wi7ct1pf4q 2 года назад +9

      こっちからしたらお前中心で回ってんじゃねーんだよって話なんだよな

    • @TheTomo47
      @TheTomo47 2 года назад +14

      @@user-xv3xj4nn5v 混んでいたとしても、駐車場で現象の確認ぐらいはすべきでしょう。
      警告灯全点灯=即入庫案件で、今代車がないので来られても困ると、いう本音があったのかもしれないですけど。

    • @user-jh4pq8jx3u
      @user-jh4pq8jx3u Год назад +15

      @@TheTomo47 駐車場で現象確認することすら困難な程忙しい時があるんですよ
      現象確認をして「仰る通り壊れてますね」で終わるはずが無いですよね。本当に出来ることが限られる程に奴隷のように整備士を働かせている現状はあります。整備士の仕事量は客からは見えませんが。
      整備士の忙しさは外からじゃわかりませんから「それぐらいしてくれ」と思うユーザーがいるのでしょうが、ここまで忙しくなるまで奴隷のように扱ってる会社や店舗の責任ですね。急なトラブルに全て対応できず仕事を選ばざるを得ないのが現状ですので仕方がないです。

  • @user-sf7fc3lh7p
    @user-sf7fc3lh7p Год назад +10

    こんにちは、私はプリウスαに乗ってますが、やはりハイブリッドバッテリーの異常だけなのに警告ランプは点きまくり、警告音なるはでビビった事が有ります。
    トヨタのディーラーは、サービスに電話を代わってくれて、整備士さんのアドレス教えてくれて写メを送って下さいと言われたので、送りました。
    回答は、あすかガレージさんの回答と同じで、ハイブリットシステムが落ちてしまってるだけで、ガソリン車になってるだけなので走行には問題有りませんと言われました。
    ただ早目に点検整備を受けて下さいとハイブリットシステムが機能してないので、ガソリンの減りかたが早くなるのとブレーキの効き方が少し悪くなるので車間を十分に取って運転されて下さいと言われました。
    翌日、ディーラーに持って行って調べて貰ったら、私の場合はハイブリットバッテリーが壊れていたので交換してもらいました。
    今は、快適に乗れています。
    後で調べたらハイブリットシステム異常の場合、殆どの警告灯が点灯するみたいです。
    車の最低限の知識は持っておこうと思いました。

  • @competition4662
    @competition4662 3 года назад +416

    フェラーリなんか、ワイパー動かなくなったんですけどって電話したら、「雨の日にフェラーリ乗ったんですか!?」って言われたって話は正直めっちゃ笑ったw

    • @SC-lg6ft
      @SC-lg6ft 2 года назад +31

      お笑い芸人より笑える。

    • @nanndemoNO
      @nanndemoNO 2 года назад +21

      その話聞いたことある!車種は知らんけどイタリア車、内容は雨漏り。

    • @user-lr1pk5ct6z
      @user-lr1pk5ct6z 2 года назад +21

      プジョーに乗ってますが、ウィンカーが途中で止まり何故か?スモールランプが付きます。ライトつけると正常に機能します。イタフラ専門店に車検でいった時、直せない事もないですが。オール交換になるので、修理高くつきます。ショートしてるので、どうすれば、ウィンカーが止まらないか?解っちゃってると思いますので、その方法で回避して下さいとの事、無事回避しながらイタフラ車ライフ満喫してます。人によっては、冷たい対応された!と感じる案件ですが、自分は別に思いません。そういう車だと納得してるし、逆に高額修理をゴリ押しで進めてくる方が、不信感持ちます。アナログ的な車だからそれが出来るのですし、イタフラ車では、そういう所も好きでないと、所有出来ません。今のプジョーは解りませんが?他人には理解されませんしむしろ修理代で買った金額とうに越えてますが、直ってる事は間違いないので段々調子良くなってます。次はこここのタイミングで交換しましょうと、アドバイスされ、作業見積りも用意して貰うので、毎月貯金とは別に用意して置きます。価値観的に微妙なコメントですし、完全に趣味嗜好の強い車なので、そういう考え方もあると思って頂ければと、好きなだから買った車なのは、同じですから。

    • @user-nz3db4tx2d
      @user-nz3db4tx2d 2 года назад +18

      バイクだけど
      DUCATIなんか昔はすぐ壊れるからディーラーから30km圏内でないと販売してくれなかった…
      らしい

    • @user-qg3ul7yw3s
      @user-qg3ul7yw3s 2 года назад +21

      @@user-nz3db4tx2dカワサキの場合、オイル染みを指摘したら「オイルが入ってる証拠」とか言われた・・・・
      ・・・そんな夢を見た

  • @user-zm7rq5ch8l
    @user-zm7rq5ch8l 2 года назад +87

    ディーラー車かどうかで対応は180度違うと思います、どこの馬の骨かもわからない中古屋さんで買った車には
    ディーラーは超冷たいですこれは常識。自分の販売店で買ってくれたお客さんのほうが大事ですからねぇ。

    • @user-he7ix8wy9o
      @user-he7ix8wy9o 4 месяца назад +6

      以前、在庫の新車(登録済み未走行車)のスペーシアを購入。後日『新車購入ありがとうございました』と社長からの
      手紙が来ました。突発的なトラブルでも即対応してくれたのですが、スペーシアの次に、元試乗車(走行距離1万km走行済み)上がりのエブリィを同じDラーから購入しました【中古として販売】が、社長からの手紙も無し、突発トラブルが発生しても、整備後回しです。
      新車購入のお客さんは、Dラーに落とす【儲けさせる】金額が大きいから、Dラーが格付けしてるんでしょうね。

    • @JH-sq1tz
      @JH-sq1tz 3 месяца назад +4

      僕は最近まで15年スバル車乗ってましたが、最初に中古のインプを買って近所の正規ディラーに持って行ったら親切に整備してくれて、昇給とともに新車を買えるようになって長いお付き合いになっていったので、中古持ち込み客をないがしろにはしてないですよね。見込み客なので

  • @1B-FMR
    @1B-FMR 2 года назад +7

    私はホンダのディーラーで特に変な扱いをされたことはないです。
    で、ハイブリッドシステムが故障(停止)した場合、確かに警告等がいっぱい点灯します。ディーラーに連絡するのも妥当な対応だと思います。実際に故障したこともありますので。
    疑問なのは1週間後に来てくれという部分です。ハイブリッドシステムが故障(停止)すると、確かに事実上のエンジン車になりますが、普通の車にあるオルタネータがないので12Vバッテリーの充電が出来ないはずです。車種によって違うかもしれないので断定は出来ないのですが、12Vバッテリーへの充電はハイブリッドシステム側の駆動用バッテリーから電力を送っていたはずなので。つまり、ハイブリッドシステムが故障(停止)したら、12Vバッテリーの容量がある間しか走れないことになります。
    なので、電装品の使用量とか、12Vバッテリーの劣化具合によってはいつ動かなくなってもおかしくないことになるはずです。
    その辺のリスクを考えると、1週間後に来てくれというのはどうなんだろうなあ、とは思います。

  • @user-iw5wd9wt3d
    @user-iw5wd9wt3d 2 года назад +23

    初めて見る警告灯はビビりますよねw
    気持ちはすごくわかります。

  • @Bfk02K
    @Bfk02K 3 года назад +37

    ホンダはVSAの一過性を拾うとPGM-FI関係全部点灯しますね。
    しかし万が一があったら困るので待ってもらう事を前提に入庫してもらうようにしてました。

  • @user-mm2fj5re5b
    @user-mm2fj5re5b 2 года назад +17

    フィットで、助手席の窓が閉まらなく全開で、ホンダディラーへ行ったら、予約で一杯で見てもらえず、おそらく電動系の部品交換が必要と言われました。通勤車なんで、代車をお願いしたけど、予約で一杯でダメで、とりあえず、窓を閉めて欲しいとお願いしましたが、予約で一杯で、できないと言われました。

  • @JK-vt7gn
    @JK-vt7gn 3 года назад +68

    私の事例を一つ、妻が運転中に自動ブレーキが誤作動しました。ディーラーに相談するとそれは操作ミスか勘違いでそんな事は起きるはずがないと言われましたが数か月後全く同じ状況でリコールがかかりました。H×NDAのNboxです。

    • @tgr1467
      @tgr1467 3 года назад +9

      末端迄情報が降りてないものだと思いますよ。リコールはね寝耳に水な時ありますよ。

    • @iotayng
      @iotayng Месяц назад

      有り得るはずのない症状が出るからリコールなのだよね。
      言い方次第だけど。

  • @michihironakamura9279
    @michihironakamura9279 3 года назад +11

    非常にわかりやすい説明ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

  • @user-cf2lh1ep5t
    @user-cf2lh1ep5t 2 года назад +31

    ズバズバ切り裂いていく解説、切れ味良すぎで滅茶気持ちいい。

  • @user-cl3ly7yz1t
    @user-cl3ly7yz1t 2 года назад +61

    今回も丁寧な説明でわかりやすかったです。警告灯が付いたら普通ビビりますよね。

  • @mocchan710
    @mocchan710 3 года назад +18

    あすかさん
    自分はトヨタディーラーの整備士です。
    あすかさんの動画を拝見して半分同感ですが、
    本当に困った何も知らないお客様から購入された車が不具合があったら即時対応する店舗とそうでない店舗があります。
    いくらメカニックで大丈夫だと判断しても、
    素人の方ではウォーニングランプが点灯したら不安かと思いますので即座に対応するに越した事はありません。
    あすかさんの述べてる事は正論です。だがしかし全てのお客様が車の構造を知る上で購入するのは不可です。
    質問した方、警告灯が出てもフェイルセーフといって近場のディーラーまで走れるように車は設計されています。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +4

      実はそもそも弟が元々勤めていたディーラー(もう辞めてますが)で、30年お付き合いがあります。(両親・弟2人は全部そのでディラーで車を買ってます)
      整備・サービスはスケジュールを組んで作業を進めているのは知っていたので、てっきりそのまま車を持っていって、車をディーラーでお預かり>後日、点検・故障箇所判定・見積もり>連絡>修理>引き渡しになると思っていたのですが、警告灯・警告音なりっぱなしで「点検日まで乗っててください」という回答が驚きで。。。

  • @user-er7se6ub5u
    @user-er7se6ub5u 2 года назад +6

    親の代からずっーーと同じディーラーで買わせてもらってる。そうすると良いアフターサービスも買える

  • @hidey60
    @hidey60 2 года назад +34

    質問者ってそのディーラーの顧客だったのかな?
    電話対応の時点で顧客かどうかの判断してるし、得体のしれない中古だったらある意味当たり前の対応。
    普通は顧客が第一の優先順位ですからね。

  • @arakii5902
    @arakii5902 3 года назад +13

    私も過去に自分の操作ミスで一度ありますが、今の車はコンピュータの塊りでディラーでも判らない事が沢山あります。症状もなかなか出ない事もあり確認できる迄に3ヶ月かかりましたよ。注意して乗って下さい。深夜に車が止まってしまった時に助けてくれたのは、知らないホンダ営業所の残業帰りの営業さんでした。

  • @oakcup
    @oakcup 2 года назад +22

    車間距離センサーを軽く接触させただけで、ブレーキの利きは緩くなり、変速ギアがばかになり、AMB制御、横滑り、ASR、T/M制御などのウォーニングランプが点灯しました。昔の車の方がよっぽど乗りやすいと思います。オーディオをグレードアップするだけで後はシンプルな方が良いです。

  • @KM-wm3or
    @KM-wm3or 3 года назад +46

    GP5フィットハイブリッドに乗っていました。
    ほぼ、今回の動画と同じ状況でしたが、街で乗っているぶんには十分なブレーキの効きでしたし、エンジンも普通に動いていて変速もしていました。
    私の場合、ディーラーに電話をかけて、詳しく状況説明をしたら代車でレンタカーを手配してまで取りに来てくれました。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +6

      はい、いつもより踏み込まなければならない程度でした。
      決して大慌てするほど効かなくなったわけではありません。

    • @user-zx4ue1ws6l
      @user-zx4ue1ws6l 2 года назад +4

      私もフィットGP5に乗っていて全く同じ経験をしました
      停車していきなりランプが一気に点灯して驚きましたが、翌日ディーラーに説明したら直ぐ代車の手配と修理の予約をしてくれましたよ。

  • @Porsche.Boxster
    @Porsche.Boxster 2 года назад +11

    あすかさんが言っている通り、『質問者様を叩くのはやめましょう』と言っている通り、質問者さんが不安で不満だっただけです
    自走不可や事故を誘発するようにならない限り、メーカーは『ベルト鳴きします』のレベルなので順番に対応しますよは正しい対応だと思います
    ただ、不安なユーザがいるので、『無理しなければ普通に乗れます』と安心させれば良いだけで、メーカーの対応者の問題だと思います

  • @quattro17
    @quattro17 2 года назад +10

    架空整備や水増し請求の話を現場から聞いたことあります。良くあるみたいですね。
    私もラジエターファンが回らないので水温が上がって出先のディーラーに持ち込んだら、
    門前払いでした。本○じゃないですけど。騙しながら買ったディーラーに行ったら「お客様にこの状態で乗って頂くわけにいきません」と、速攻で代車でした。

    • @user-he7ix8wy9o
      @user-he7ix8wy9o 4 месяца назад +2

      30数年前、トラックDラーで整備士してました。
      車検整備、法人車両は3時間で終わらせて、6時間分の技術料金
      を請求してました。
      会社には『3時間で車検が終わるなら、3時間分の請求しないと詐欺でヤられるですよ!』
      と言い続けてたら、解雇されました。

    • @nanasinanasi-ev2fh
      @nanasinanasi-ev2fh 4 месяца назад

      @@user-he7ix8wy9o さん ディ-ラ勤務の整備士にも拘らず工賃の概念を理解できないなら仕事を続けるのは無理だと思います。トラブルシューティング長時間かかっても工賃に含まれません。作業回数を重ね使用工具の丸暗記、工具持ち替えの最小化、その他の努力を積み上げても標準作業時間の2倍なんてざらに存在します(特に重整備と言われるもの)。2倍時間がかかったら工賃倍なんてことはありませんよね。実作業時間請求なんてのは認証工場等では基本的にないんです。

  • @user-pk6hh3nn2l
    @user-pk6hh3nn2l 2 года назад +7

    今日京都某所のホンダDラー行きましたけど
    一角にゴルフ道具置いてあって、お客さん数人来てる中ずっとゴルフ道具磨いてたんは驚きましたね。

  • @naikaiseto
    @naikaiseto 2 года назад +4

    全く同じ意見です。ディーラーさんは実車をチェックし後日の修理としたほうがいいでしょうね~

  • @ocha299puni
    @ocha299puni 2 года назад +18

    ホントにやばくなったらフェールセーフモードになって速度出ないとか走れなくなる
    ってのを説明しないとなぁ~整備士側は
    だから走れるなら取りあえずは大丈夫ですよって言わないと

  • @kimonusi
    @kimonusi 2 года назад +27

    店によって接客態度、アフターサービス違うから買う時どこで購入するか悩む。(購入時は接客態度良かったのに買った後は良くないとか←ホンダでした。今ホンダ乗ってるけど系列違う所で購入)

  • @user-ur7ky6nh3h
    @user-ur7ky6nh3h 3 года назад +41

    たしかに車のことを知らない人からしたら警告灯付いてたら怖いけど、車って壊れたところを自分で判断して勝手に正常な走行ができるようにしてくれるからそのまま乗れるっちゃ乗れる。質問者さんは偉い。ちゃんと連絡したんだから。完全に壊れてから文句言いに来る人もいるからそりゃそうやろってなるけど。

  • @corolla_cross_king_sun
    @corolla_cross_king_sun 2 года назад +17

    T○YOTA車乗りです。
    前車が故障して同じ様な状況になりました。休日だったのでディーラーへアポ無しで行きましたが、待たされましたが対応いただきました。アポ無しで駆け込むのもオーナー側からはありかと思います。

  • @bocoyui
    @bocoyui 2 года назад +17

    自分はGD1フィットでイグニッションコイルダメになって1気筒失火、エンジン警告ついて、走行中エンストしながら、即目の前のホンダで診断機でみてもらった。
    電話より直に店に行ったほうが無難かと

    • @miwasaka
      @miwasaka 2 года назад +2

      Dによりますよ
      予約無し&買い換えに繋がらない案件は例外なく断れ、のお達しが出ているところもあるんで。。

    • @490526ryu
      @490526ryu 2 года назад +1

      @@miwasaka ですよね。
      あくまでその地域のディーラー次第だと思うw
      自分もホンダ車乗ってるけど、そこのホンダカーズ工場長はすごくいい人で他のディーラーなら絶対断る部品の持込交換なんかも工賃だけでやってくれたりするw
      初代フィットのイグニッションコイルの交換も互換品の持込で交換してもらい、ついでに同時にライトの持込交換も同時にやってもらった。
      その後の対応もいいので、ホンダ車を乗り継ぐようになり、今はフリードスパイクHVです。
      ちなみにシルビア⇒ランエボ2⇒ランエボ4⇒RVRターボ⇒BMW⇒BMW⇒初代フィット⇒2代目フィット⇒現在です。

  • @MARYAN-wd6pw
    @MARYAN-wd6pw 3 года назад +26

    整備士さんの様に解っていて警告灯点灯の車に乗れれば良いのですが、殆どの人(運転者みんなが自動車好きメカ好きとは限らない)は解らないので、ディーラーさんも親切丁寧に教えてあげたら良かったのに。色々なお客様が居ますが、塩対応は評判落とすだけです。

  • @mk.248
    @mk.248 3 года назад +1

    先生、私腰痛辛いんでチェア購入予定なんですが、ゲーミングチェアとレカロシートどっちがいいっすかね?

  • @yarming43
    @yarming43 2 года назад

    めちゃ勉強になります

  • @user-ww7pc6bo6s
    @user-ww7pc6bo6s 3 года назад +148

    車詳しくない人からしたら警告バーってなったり、車が少しでもいつもと違う状態になったら心配だよな。
    親身に聞いて欲しい気持ちはわかるよ。

    • @tyonmage99
      @tyonmage99 2 года назад +17

      俺もそう思うかな。
      電話受けた営業か整備の人の説明が余りに悪いから、そういう不信感を抱いてしまう。
      予約出来なくても話は聞けるだろうし、説明も出来るだろうに。
      好きで買って乗ってるだろう人であれば余計に、次はH●NDAは買わなくなるんじゃないかな?

  • @hachigenumi3665
    @hachigenumi3665 2 года назад +12

    はじめて拝見させていただきました。とても分かりやすくためになりました。メカニックの方は誠実な方が多く大変ありがたいです。私もホンダが好きなのですが、ディーラーの営業の方が苦手で知り合いの整備工場で新車を頼んでいます。みんなディーラーに期待しすぎだと思います。

    • @noriSRV
      @noriSRV Год назад +3

      ほんそれでらって建物の雰囲気とかに騙されやすいからな 不正とかも大規模でやってたしパワハラモデラがひどいし

    • @0220metallica
      @0220metallica Год назад +2

      @@noriSRVなにこれ何語?

  • @user-pw5wl6gv5o
    @user-pw5wl6gv5o 3 года назад +28

    すでに作業の予定が埋まっていれば、確かに対応のしようがない。
    ただ、車詳しくない多くの人々をターゲットにしてたくさん装備をつけて「楽に運転できる」「安全装備も沢山ついてます」と営業して売ってるんだから、トラブルの時も手取り足取り対応しないとダメじゃない?
    整備士目線だと「安全装備は補助だよ」ってなるのだろうけど、営業側とは温度差があるよね。

    • @user-wz9ec5og4i
      @user-wz9ec5og4i 2 года назад

      普段から営業とコミュニケーションとってディーラーで新車買ってたら、こういう時に割り込み整備溶かしてくれるんだろうな
      価値的には新車ってメリット少ないけど、知り合いの整備屋がなければ新車の方が無難なのかもしれませんね

  • @ykponta4839
    @ykponta4839 2 года назад +15

    クルマは、アフターサービス付きで買う商品です。だから私は、正規ディーラーで買ったんです。
    いざという時に頼りになるのがディーラーです。
    困った時は、親身になって対応して欲しいです。

  • @junt9485
    @junt9485 2 года назад +3

    面白い話ですね!メカニックから見るとあるあるですね

  • @user-of7kg1mi2l
    @user-of7kg1mi2l 3 года назад +87

    ムカシのイタ・フラ車は、結構センサーそのものがイカレて、有りもしないエラー表示が頻発しましたね。
    ディーラーへ持ち込んだら「センサー殺しておきましたから 大丈夫ですよ」と言われ、驚きました(笑)
    公害対策で、にわか造りの 様々なディバイスが付加されて、メーカーさんも結構、試行錯誤的な
    ある意味良い時代でした。

    • @omu5054
      @omu5054 2 года назад +6

      近年のドイツ車にも通ずる話ですね。

  • @t-y9185
    @t-y9185 3 года назад +38

    メーカーじゃなくてディーラーによりけりかと
    出先で不調が出てホンダディーラーに駆け込んだらすぐに直してくれましたよ。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +6

      30年付き合いが(自分以外の家族全員)あるディーラーなので、昔は本当に丁寧に対応して頂きました。
      弟なんかは昔は直接、ディーラーの工場長とやり取りとかしてたみたいですから。
      それだけに、今回の落差で余計に不満を持ったのかもしれません。

    • @user-zu7tn2en6t
      @user-zu7tn2en6t 3 года назад +15

      ディラーとメーカーは別会社で、ディラーやってる会社もバラバラだから、いちがいにどこのメーカー系列のディラーはどうだとは言えなくて、どこどこ店の対応がどうだったと言うべきですよね。

    • @user-cs4dt2gj2s
      @user-cs4dt2gj2s 3 года назад +7

      @@user-sq8ym8tc6p まさかの質問者様降臨w
      接客スキルの低い担当者に当たったのかもしれませんね。ご愁傷様です。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +3

      @@user-cs4dt2gj2s
      こんにちは。
      私のブログの書き方の問題でまるでお店の人が横柄な対応をとられたように見えるかもしれませんが、電話対応やその後の来店時の接客については丁寧でしたよ。
      少なくとも自分が行っているス○ルディーラーよりは上かな。(最初、車を買いに行った時、売る気あるのかなってすら思いましたw)
      ただ、車を預かってもらって点検してほしい&代車不要と伝えたのに、それを断られたのがなんで?って感じです。
      ただ、他の方のコメントからお店としては車を預かる事自体がリスクというコメントがあったので、その辺が本音なのかなと今は思っている次第です。

  • @seiichiminami5753
    @seiichiminami5753 3 года назад +38

    他社ですが、ABSセンサーが一つ出先で壊れたことがあります。ABSとVSCの警告灯が付いたので、ABSセンサーだろうとふんで普通に帰りましたが、変速出来なくなったり(トルコンAT)、スロットルを踏んでも速度が出なくなったりと保護回路が動作しました。なので、まあ、やっぱそうだろうと気にせず乗って帰りましたが。ディーラー連絡して修理に出しましたが、やはりABSセンサーでした。ただ、預かってもくれないのはさすがに冷たいですね。代車出せと言われるのが嫌だったのかな?もう代車が全て出払っていて。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +24

      こんにちは。
      質問者の小林淳です。
      他の方からコメントで教えていただきましたが、車を預かること自体がディーラーにとってリスクだから、自宅で点検日まで保管して欲しいというのがお店の本音だったのかなと今は思っている次第です。
      ちなみに故障箇所は「タンデムモーターシリンダー」でした。
      それにあすか様からも詳細な顛末や故障内容をコメントしたら
      「この場合結構危険なのでは?というのが詳しい話を聞いての感想です。」
      「となるとディーラーがそのまま乗っていろと言ったのがおかしいって話になってきますね」
      コメントを頂いています。

    • @user-vo5fd6pr3k
      @user-vo5fd6pr3k 2 года назад +2

      @@user-sq8ym8tc6p ディーラの店舗によると思います。他社のディーラでも同じような事はありますがT車はアンケートがあるのでこんな事は出来ないようです。

  • @y0u231
    @y0u231 2 года назад +2

    去年の12月中旬辺りに31スイスポで走行中にいきなり警告灯が点いてアクセル踏んでもエンジンが吹かなくなり、冷や汗出るほど焦りましたね…。とりあえずコンビニに避難してしばらく置いてからエンジンかけ直したら、吹け上がるようになったので、そのまま乗って帰りましたが、原因が分からないまま乗るのは怖いので後日知り合いの車屋に診てもらったところ、電子スロットルAssyが原因でした。エンジンチェックランプが点くだけならまだ良いですが、車が走行不能になるトラブルはほんとに怖いです。周りにも迷惑かけますし…。

  • @user-bi5lo2dk7k
    @user-bi5lo2dk7k 2 года назад +4

    素人がそのような状況になれば不安になることは当たり前。ディーラーはひとまず来店してもらって簡単な状況確認はするべき。それが出来ないのであれば、素人には車を売るべきではないと思いますよ。あすかさんは車の知識があるので問題ないように感じますが、そこら辺のおばちゃんや車に興味はないが生活のために必要なだけで使っている人からすれば警告ランプが一つ点いただけで焦る気持ちは分かります。

  • @jjmjjm5986
    @jjmjjm5986 3 года назад +23

    警告灯が点いたまま運転して、事故ったら運転手の責任になるでしょうから
    さすがに不味いような気がしますが

  • @appetitehorizon6792
    @appetitehorizon6792 2 года назад +12

    事実は如何にせよ電話で納得させられないと評価が下がるのは仕方の無い事ですよね
    不安になった顧客の不安を電話で取り除く事が出来無かった事は販売店側の落ち度でしょう

  • @tansei9131
    @tansei9131 Год назад

    私の場合T社ハイブリッドですが同じような症状、対応されたことあります。
    原因はブレーキアクチュエーターの故障でした。

  • @shuriken114
    @shuriken114 3 года назад +27

    車が勝手に進化し過ぎてて、ユーザーも追いつけない感じですね♫
    シンプルなのが良いですね😁

  • @Yappyschannel
    @Yappyschannel 3 года назад +1

    10年ほど前、知り合いの知り合い(^^;)のHondaディーラーが廃業しましたが、Hondaに限らずToyotaとかでも結構中小企業経営のディーラーが多いですね。一店舗だけの会社だと整備士をよその店舗から応援に来てもらうなんて出来ませんので、緊急の対応はできないと思います。ハイブリッド対応を掲げてる民間修理工場ともオイル交換とかで日頃からお付き合いしておくと良いと思います。心配ならば乗らずにディーラーに代車の手配と引き取り予約すると良いと思います。買ったところならば、たいてい引き取り時に代車と入れ替えて持って帰ってくれますよ。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +1

      アドバイスありがとうございます。
      実は懇意にしている人が経営している整備工場があり、油脂類の交換はそこで行ってます。
      このことを話したら、もし、またこんなことになったらすぐ見てやるから持ってこいって言われてます。

  • @start5785
    @start5785 3 года назад +6

    仰るとおり情報がないから分からないですね
    ただ故障診断もしてないのに、よくある故障だから〇〇の故障だろうと決めつけて乗り続けるのはどう考えても間違ってると思う
    万が一でもそれが原因で事故った場合、メーカーやディーラーは全責任を負ってはくれない
    何のためにメーカーがビビって作ってるかといえば勿論責任を負いたくないから
    警告灯が出てるのに乗ったら運転手にも必ず責任が行く
    ディーラーとどういうやり取りがあったかは知らないけど、ノロノロ走って帰ったのも通勤で使わなかったのも正解だと思う

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад

      こんにちは。
      質問者の小林淳です。
      私の質問の内容に問題があり、申し訳ありません。
      ことの顛末は下記(ブログ)に時系列順に投稿していますので、興味がありましたら、見て頂けたら幸いです。
      ameblo.jp/b8ypxzae/entry-12676113880.html?frm=theme
      ameblo.jp/b8ypxzae/entry-12677034589.html?frm=theme
      ameblo.jp/b8ypxzae/entry-12677087574.html?frm=theme
      ameblo.jp/b8ypxzae/entry-12680511663.html?frm=theme
      ameblo.jp/b8ypxzae/entry-12681767109.html?frm=theme
      ちなみに故障箇所は「タンデムモーターシリンダー」でした。
      私はこの部品がなんなのか良く分かりませんでしたが、
      コメントしたところ、あすか様から
      「この場合結構危険なのでは?というのが詳しい話を聞いての感想です。」
      「となるとディーラーがそのまま乗っていろと言ったのがおかしいって話になってきますね」
      とコメント頂きました。

  • @user-nq1jw5ud9r
    @user-nq1jw5ud9r 2 года назад +21

    ディーラー整備士だけども、確かに予定は基本埋まってるけど、安全性に関わる事に関しては危ないから出来れば保険会社のローダーで持ってきて下さい。預かってみます。ってなりますね。

    • @GzrRL
      @GzrRL 10 месяцев назад +7

      本当に同感です。
      どんなに忙しくてpit管理やチップが詰まってても、クルマの基本性能に関わる部分は飛び込みでも受け入れますよね。
      とりあえず代車出して、現場が落ち着いたら診断、見積もり作って電話、部品発注して届いたら修理、終わり次第納車。って流れですよね。
      この動画のホンダのフロントは、フロント失格ですよ。

  • @hirotani1513
    @hirotani1513 3 года назад +4

    同感!

  • @medsamatsum
    @medsamatsum 2 года назад

    S2000に乗ってますけどABSしかついてません。その前はHA36Sでした。乗り換えてから、ずいぶん車に助けられてたって思いましたw。使う側も勉強してるしないと…って思いました。

  • @user-bq7ry8ls6i
    @user-bq7ry8ls6i 3 года назад

    あすかさんに質問です
    最近バイクに乗り始めたのですが空気圧の見方がわかりません。
    ケージが見れないわけではありません。少しのってタイヤの中の空気が暖まってから測るべきか、常温で図るべきなのか、がわかりません。
    販売店と家の近くのバイク屋の意見も食い違っています。 あすかさんならどっちがよいと思いますか、またどちらが適正なのか、わかれば教えてください。#質問

    • @あすかさんガレージ
      @あすかさんガレージ  3 года назад

      冷えた状態、乗る前に点検するのが一般的な方法ですが
      サーキット走行する場合は一番ベストな温度の時に一番ベストな空気圧に合わせ直して走ります。
      意見が食い違う事なんて基本的にないと思いますが・・・
      もしかしてレース用のバイク買いました?

    • @user-bq7ry8ls6i
      @user-bq7ry8ls6i 3 года назад +1

      @@あすかさんガレージ 単気筒のcbr250rなのでそんなガッツリレース用って感じではないと思います。内容的には近所のバイク屋に、
      冷えたまま合わせると後で膨張して跳ねるから暖まってから会わせた方がいい、段差で転ぶよ
      と言われて心配していた感じです。 
      (販売店は納車説明の時にあすかさんのように、乗る前あとは洗車時等に測るように教えてくれました。)
      サーキットに行く予定はないので冷えたまま点検することにします。
      回答ありがとうございます。

  • @hukanegi
    @hukanegi 2 года назад +15

    警告灯でバッテリーの警告出た時に水温計がオーバーヒートまで調べたらエアコンに絡むベルトがボロボロだったなぁ( ´;゚;∀;゚;)警告でたら調べるのがええねぇ

  • @USER-ip11p
    @USER-ip11p 2 года назад +25

    ホ○ダディーラーですが、本来のディーラーの他に、町の車屋や昔ながらの個人経営の店がディーラーに格上げになった店舗が多く、支店がなくて店長(社長)が昔ながらの人の店舗ならこの話は納得する。
    ホ○ダ車をディーラーで購入する際は、経営会社を調べることが必要です。

    • @Brougham-sw4pi
      @Brougham-sw4pi 2 года назад +1

      ホ●ダディーラーの経営会社の設立年を調べれば、身元の元販売チャネルが割れます!
      例えば、設立年が1978年10月だったら、そのディーラーは元ホ●ダV店であることが判明出来ますw

    • @bystander3870
      @bystander3870 2 года назад +9

      ほとんど無くなったけどまだ町の整備工場出身の店舗いるからね。県ごとで管轄してるカーズだったら別店舗に回す。

  • @takaiso8588
    @takaiso8588 3 года назад +35

    そりゃあプロの整備士からしたら大した問題ではないだろうが、素人の客からすれば不安なわけで、この話はただのお互いのポジショントークでしか無いでしょうね。
    話だけ聞く限りは、ディーラーが顧客に対して、閉店頃まで待ってもらうかもしれないが、診るからとりあえずきてくれと言ってあげればここまでヒステリーにならなかったと思う。ディーラーの初動ミスと言えばミス。

  • @takayukihonda9846
    @takayukihonda9846 2 года назад +3

    30年前のABSもクルコンもエアバッグも電動パーキングも無いMT車に乗っています。今の車は確かに快適で便利ですが、こういう車は故障が分かりやすいし良いですよ~

  • @user-id2wy1my5o
    @user-id2wy1my5o 2 года назад +12

    質問するのはやめましょう。

  • @chocowhite9794
    @chocowhite9794 Год назад

    何気なく見ていたら、ありがたい情報を得ることができました。( 17:04 クルマのメカ&仕組み図鑑)
    ありがとうございます。
    復刊されたものなのか、現在(2022/12/28)アマゾンで税込1,980円(出版社希望価格)で注文できました。
    出版社のグランプリ出版さんの本は、オートバイ関係で何冊か買ったことのあるので「あー、あの会社の本か!」となりました。
    出版社の方でも「古書が高額」になることの認識はされているようで、復刊も随時行うとHPに記載されていました。
    欲を言えば、kindleや電子書籍で出してくれたらなとも思いますが、何度も読むような参考書の類はアナログの紙の方が良いかもしれませんね。
    あと、この頃はまだ塩対応になる前のあすかさんでしたね、かっこわらい。

  • @yoshiyuki7955
    @yoshiyuki7955 Год назад +5

    ホンダ車ユーザーです。
    ホンダディーラーは急速にホワイト化が進んでいて、整備等の当日対応は受け付けておらず、必ず予約対応で1週間程待ってから実施と言う形になっています。
     今や世の中が過度な残業を許さなくなっており、過去にやっていた即時対応、格安対応は出来ない時代になっています。
    トラブルが出た際には1秒でも早く何とかしたいのは理解出来ますが、その辺りは割り切るしかないです。
    ディーラーの整備士の人的リソースも有限ですから。
    ユーザーが損しないためには、発生したトラブルの軽重を判断出来る能力も必要になって来ますね。

  • @denboo
    @denboo 3 года назад +20

    接客の仕方一つで、その店のファンになって貰えるか、クレーマーになるのか、運命の別れ道ですよね。 
    たぶん質問者は、次に車を買い替えるときは、そのディーラーで買うことはないと思うのは自分だけ?

    • @user-bs7vo6fp8j
      @user-bs7vo6fp8j 3 года назад +6

      ディーラーも予定で動いているのは、わかるがお客さんは不安を覚えているのだからソレを解消してあげるのがスジだと思う。車は機械だが企業対応まで機械化のような冷たい対応は如何かなと感じる。本田宗一郎のお客様の為という精神を思い出して欲しい。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 2 года назад +2

      こんにちは、質問者です。
      まずですが、今回故障したのは親の車で自分の車ではないです。(自分はスバル車なのでそのお店にとっては客ですらないです)
      ただ、30年の付き合いがありますし、自分以外の家族全員がそのお店で車を買っていますので、どうなるかは分からないですね。
      そこは両親や弟達の判断ですかね。

  • @nyantakosu3
    @nyantakosu3 3 года назад

    ハイブリッドだと100キロくらい重たくなるので、効きが悪くなるかも
    ブレーキスカスカだったらマズいですけどね(笑)

  • @moto.comura
    @moto.comura 2 года назад +5

    恐らくABSセンサーの故障なんですね…ディーラー側から言わせると走行可能だから乗り続けて予約を取ってください的な対応ですね。ユーザー側からすると警告灯点灯で不安がいっぱいな状態ですね。
    何方の気持ちも分かりますが…「警告灯の点灯は基本的には乗るなって事です」
    その警告灯が気になって注意力が散漫になるのは事実ですから…其れによって思わぬアクシデントを呼ぶ可能性があります。
    例えば、車内の一匹の蚊が飛んでいて顔の周りでプ〜って飛ぶ事によって気になり払おうとした時に電柱にドアミラーを引っ掛けて多額の修理代…稀に耳にする事故です。
    人に怪我させなくて良かったですね❗️…という話です

  • @yaguyagu145
    @yaguyagu145 2 года назад +8

    ABSの警告灯点灯は整備不良で違反ですよね?

  • @tac_kane
    @tac_kane 2 года назад +1

    旧車ではないですが、ABSとか最新センサー類ついてない車あります、というか乗ってます。最新の車はめんどくさそうですね…色々と考えさせられますね。

  • @yamori7760
    @yamori7760 2 года назад +2

    実際の電話内容が不明ですが症状を伝えて走行に問題ないので1週間乗ってくださいじゃないのなら
    今後そこのディーラーの利用をやめればいいだけです
    ディーラーって言うのはホンダとは別会社ですので自社トラブルと受け取らないので
    対応は別のお店に変更すればいいだけですよ

  • @kaoonu6842
    @kaoonu6842 2 года назад +51

    こんな時は、あえて電話も予約もせずディーラーに突然行くと時間見つけて見てくれます。
    正式な整備は後日になるけどね

  • @user-kq4wi8oi7d
    @user-kq4wi8oi7d 3 года назад +44

    普通の人は、車の構造とか、センサーやコンピュータの働きがわからないので
    警告灯やメッセージが出るとパニックだと思うので、整備士さんとは
    違うので、対処方法など説明してくれるとありがたいです

  • @winsonic8153
    @winsonic8153 3 года назад +7

    他社と比較するのはアレかもしれないけど
    中古で買ったプリ〇ス使ってるうちは「エンジンからちょっと変な音がする」とか「HVシステムチェックエラーが出た」とかで電話すると「すぐ寺に来てください」って新車寺で予約とかいっぱいなのに言ってくれます。
    非常にありがたい存在です。
    いつも通ってる寺が如何にありがたい存在か分かりました。自語り失礼しました。

  • @user-ji6zr6jr3h
    @user-ji6zr6jr3h 2 года назад +3

    ズボラ野郎いるんですよ…
    チェックランプ点灯、ハブベアリング盛大な異音、ベルト鳴き、エンジンメタル打音、ショック根本で折れてぶらぶらりん
    これで車検に持ってきて悪いところとか無いですかー?って聞いたら無いですって答えた方
    絶対おかしいって思うでしょっての持ってこない&直さない奴が一番危険です。
    質問者さんはまともだと思いますよ。
    電話来た時点で近場で自走可能そうならすぐ来店させて見る
    遠方で自走可能なら近隣の同系ディーラー案内して入庫させる
    お客様が自走不可判断なら同意の上レッカー手配
    これが普通のディーラー対応
    むしろ診断機繋げてコード読むのにそんな時間かからん
    偶々異常拾ってそうならコード消去で様子見で返せるし
    修理必要なら預かりにします。

  • @user-ss3fc1ip5p
    @user-ss3fc1ip5p 2 года назад +1

    となると、案外古い例えばクラッシックミニなどの方がシンプルイズベストって感じます

  • @yanbopen7719
    @yanbopen7719 2 года назад +3

    まあ、お客に塩対応する営業はダメですよね。
    一度見て、代車出しとけば納得するのにね。
    最新安全装置が壊れただけと言われてもね。それも込みで金を払って買ってるのでね。
    「メインカメラが壊れただけだ!」ってディーラーに言われたらね。アムロじゃ無いんだから。

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q 2 года назад +2

    まぁ次に車を買い替えるときに選択から外した方がいいんでしょうけど転職と一緒でまた同じ目に遭う確率も高い訳で…トラックに乗っていましたがトラックディーラーの最悪なところはもっと酷いですよ。金を払って買っているのはお宅の社長だからとかって平気で言う人が本当にいますから。一度専務と一緒にディーラーにお互い制服着て行ったらそんな対応されて専務が激怒してフロントマンが左遷されました。

  • @user-fy6bs4us6s
    @user-fy6bs4us6s 2 года назад +16

    走行には問題ないにしてもその旨をちゃんとお客さんに落とし込んで納得してもらって安心してもらわんとプロとは言えんけどな

  • @motohirokobayashi5887
    @motohirokobayashi5887 3 года назад +4

    質問者のディーラーの回答っていっても営業所の電話応対したフロントマンのスキルの問題なんだよね
    良いとか悪いとかじゃなくユーザ側に立つか会社側とか現在のサービス側の都合に対する反応なんだと思います
    でも来週来いってのはフロントとしては残念なのかな?でも現実は営業所のサービスマン=整備士いないんじゃないかな?
    ちなみに質問者さんが営業マンとかに最初に連絡すれば、営業マンのスキルにもよりますけど
    サービス上がりの営業マンであれば理解できる説明があったとおもいます。
    しかしながら最近は自動車の仕組みすら知らない大卒の使えない営業ばかりだけど...

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад

      こんにちは。
      質問者の小林淳です。
      はい、担当の営業の方に直接話すべきだったと思います。
      母親の車なので母親から話せば完璧だったかもしれませんが、もう怖がっていたので。。。
      自分はスバルの車を乗っていますが、営業の方といつも点検とか不具合とか相談していますね。(すでに保証で2箇所も直してもらってますw)

  • @kou7333
    @kou7333 3 года назад +3

    アルファロメオ と 英車 乗りです。致命的な警告以外は 基本的に放置してますが
    何が致命的か判断出来ないと 警告灯は恐怖でしょうね。
    使用者側も勉強して知識を持ってもらえるのが良いのでしょうが、難しいですよね。

  • @oktom211
    @oktom211 3 года назад +1

    今の車は全てECUが管理しているので個人でイジル事が難しい
    CVTが高速道路で壊れてディーラーに連絡レッカーで運びました。CVT無償交換

  • @mossaman
    @mossaman 3 года назад +6

    一つのコメントでここまで丁寧に解説してくれるとは。
    ディーラーでも町工場でもサービス業全般に言えると思うけど、とどのつまりは会社とお客の信頼関係がないとこういうトラブルはいつでも発生する可能性ありますよね。
    どっち側にも言えるけど、もっと歩み寄れ。要はコミュ力。
    過去にどっちも嫌な思いをしているから歩み寄れんのかもしれんけど。知らんけど。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +2

      30年付き合いが(自分以外の家族全員)あるディーラーなので、昔は本当に丁寧に対応して頂きました。
      弟なんかは昔は直接、ディーラーの工場長とやり取りとかしてたみたいですから。
      それだけに、今回の落差で余計に不満を持ったのかもしれません。

    • @mossaman
      @mossaman 3 года назад +1

      @@user-sq8ym8tc6p
      私も若い頃に懇切丁寧に対応してもらっていたバイク屋に突然冷たい対応をされ(たと思って)モヤモヤした事もありました。
      今考えれば、自分の不安が解消されるまでコミュニケーションを取るべきだったと思います。
      お店もお客も人間なので、時には言葉足らずになる事があると思いますので歩み寄りが大切ですね。
      お陰で良い動画が見れました。ありがとうございます。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +2

      @@mossaman 自分の不安というより母親の不安が解消されるまでという感じですね。なにせ自分はホンダ車は一度も買ったことがありませんから。この動画を作って頂いたのあすかさんので、あすかさん宛ですかね?ぜひ高評価をお願いします。

  • @crzmrx6356
    @crzmrx6356 3 года назад +26

    警告灯は点いたら原因を究明して直ちに処置するべきだと思う(そのための警告灯)
    警告灯点いた状態でアカンのかは自分で診断できるなら分かるけど、素人にはわからない
    整備不良で公道走れないかもって法的な問題がある可能性があることもディーラーは伝えてほしい
    ただし、整備を含む管理は基本自己責任で、メーカー永久保証なんて無いので、入ってる保険会社なり別の整備工場に相談するのがいいかと思う

  • @bogari2970
    @bogari2970 2 года назад +7

    エンジンからカタカタ音がするから見て欲しいと持ち込んでも異常無しと言われ、3回目に持ち込んだ時は1分ほど見ただけであしらわれ完全にクレーマー扱いされた事がある
    もういいやと放置した結果、3回目の持込から3ヵ月後、走行中に突如エンジンルームからドドドと鳴ってドカンと何か飛んで行った、飛んだ物を拾いに行ったらエアコンのクラッチだった、店に文句言いに行ったら店員蒼白

  • @hosan201x
    @hosan201x 3 года назад +13

    回生ブレーキは減速させることは出来ても
    車を動かないように固定まで出来ないから
    物理ブレーキが付いてるのだと思いますよ

    • @mata8271
      @mata8271 3 года назад +1

      パニックブレーキ時にも物理ブレーキの作動は欠かせませんね(変な日本語だな)

    • @user-ji6zr6jr3h
      @user-ji6zr6jr3h 2 года назад +1

      回生ブレーキはエンジンブレーキみたいなものですかね
      純エンジン車だとアクセルオフでエンジンブレーキのみですが
      燃費向上の為に緩ブレーキング減速時にも回生してる

  • @user-xv3xj4nn5v
    @user-xv3xj4nn5v 2 года назад +29

    工学系目線で聞くと、おっしゃることは理解できるので、今回の場合、セルフチェックセンサー部品を1,2個交換すれば一気に不具合が解消されると思います。
    ただ、機械に詳しくない人間だと、このような説明をしても理解できませんので、トラブルの元になりますね。うまく説明できる対応マニュアルがあればいいですね。

  • @mimilili2711
    @mimilili2711 2 года назад

    ディーラーに頼らないで信頼できる自動車修理会社に車検をお願いしています。何か不備があると直ぐに対応してくれるので助かります。

  • @totake-okinawa
    @totake-okinawa 3 года назад +34

    13:30
    サムネもだけどH○NDAまったく伏せきれてないw

  • @user-yf7ez8qh9n
    @user-yf7ez8qh9n 2 года назад +2

    ほんとにディーラー(販売店)がこの対応をしたのなら、ディーラーの本社なり車メーカーのお客様相談窓口にご相談ですね
    県はわかりませんが、Hとまでは出ちゃってますが
    ゆっくり走って安全なとこに停車してください
    エンジン止めてかけなおす
    など、とりあえずの電話対応してくれて、駄目なら緊急入庫の手配
    ゆっくり走って来店
    遠方なら最寄りの店の案内と手配
    走ると危なさそうなら引き取りなりロードサービス使って入庫
    そんな流れが普通の対応ですね

  • @hamaandbilly
    @hamaandbilly Год назад

    気持ちいいくらい切ってくれてありがとう!
    車に乗っていて、自分の車について知識がない人が多すぎる世の中で、このチャンネルがもっと皆様に見てもらえるように願います!

  • @masafumlf7a
    @masafumlf7a 2 года назад +1

    自分もホンダハイブリッド車乗ってます。いっぱい警告灯が付いたので、すぐ買ったディーラーに連絡して引き取って貰いました。代車も出して貰いましたよ。
    対応はディーラーにもよるのかな〜

  • @takayoshih13
    @takayoshih13 2 года назад +7

    エアフロー交換後の初期化忘れ、足回りの部品のボルト締め忘れによるガタガタ、整備中に他の部品壊す
    怖くてそこのディーラーに出すのやめました。

    • @GzrRL
      @GzrRL 10 месяцев назад +1

      新人が作業したんですかね。運が悪かったですね。

  • @Ken1Yam
    @Ken1Yam 2 года назад +1

    ディーラーと言っても、メーカー直営の同会社ではなく
    販売代理店のような別会社なので
    私は購入した店以外にも作業予約取れなそうな場合は
    他の同メーカーの他会社のディーラーにも予約入れたりしますよ。
    店の選択はこちらの自由なんだから、他の選択肢も頭に入れておいてもいいと思う。

  • @eishin.m
    @eishin.m 3 года назад +51

    「どうにか帰宅」って言ってるけど、本当にヤバかったら、私なら、家には向かわず、近くのディーラーに飛び込む。
    流石に自社の車の故障で飛び込んできた人を門前払いはしないでしょう。
    まぁ、そのまま置いていってしまう(帰りの足は期待しないで)前提ですが。
    どうせ家から店に持ってかなきゃいけない訳だし、
    そんなに怖い状態なら翌日から乗れないし、
    代車をすぐ用意してくれるわけないし。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +4

      はい、そのつもりでした。
      一旦、家に戻って父の車と故障した母の車(自分が運転)でディーラーへ行き、預かってもらうつもりでしたが、
      電話でそれを断られてしまったというところです。

    • @eishin.m
      @eishin.m 3 года назад +6

      @@user-sq8ym8tc6p
      あら、ご本人様応対で。
      あの、すいません。
      一旦家まで行けて、帰りの足を引き連れて店まで来れる。
      という状況なら、緊急性は低いとトリアージされるし、
      その前に、「一旦家に帰って」の行動を選択している時点で、貴方自身も緊急性を低くトリアージしてますよね。
      本当にヤバかったら「とりあえずヤバいから、このままディーラーへ。店で合流しよう」となるでしょ?
      そして、叩くわけではないですが。
      30年の付き合い
      弟が元社員
      貴方の車歴
      それ、この件と直接関係ないですよね。

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +5

      @@eishin.m
      こんにちは。
      個人的には立ち往生の方がよっぽどマシと考えています。
      ブレーキの故障はそれこそ暴走して他人を巻き込んでの事故に繋がりかねないので。
      池袋の悲劇的な事件のような。(ただあれはアクセルを間違って踏んだんでしょと思ってますが)
      だから、「ブレーキシステムの点検」という警告表示が出てる時点で、
      自分は最初、緊急性は高いと感じました。
      最終的なトリアージについては、自分は「ディーラー」の判断の元に行いました。
      自分のコメントにも書いていますが、自分はプロの判断を優先します。(当たり前かもしれませんが)
      自分の断片的な変な知識で勝手に判断するのは良くないと考えています。(餅は餅屋)
      まず、警告灯・警告音が多数点灯して、近くに停車>ディーラーへ電話>点検日までそのまま乗っててください>じゃあとりあえずの走行には問題ない>でも親が運転を怖がったので代わって自分が運転して家に帰った、というのが流れです。
      30年の付き合いの付き合いについては、このフィットでは以前にも警告灯点灯で同じようになったことがあり、
      その時はすぐに引き取りにきてくれたので、その時とは随分変わってしまったなと表現したかったのですが、言葉足らずで申し訳ありません。
      弟が元社員というのは完全に蛇足です、申し訳ありません。
      自分の車歴については、「ABSや安全装備がないと運転できないような奴は車を運転するな」というような批判コメントがあったので、「いや、昔から安全装備がないような車も乗り継いできていますが?」と反論したいがために、あえて書きました。
      そしてなにより自分の母親の運転バカにされた侮辱されたと感じています。
      親は警告灯表示で怖がっていましたが、親もABSが無い車や先進安全装備がない車も運転しています。
      その人のコメントには今でも怒りが込み上げてきます。
      絶対に許さない!絶対に!絶対に!絶対に!

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +3

      @@user-jt5kt4nt8c
      こんにちは。
      アドバイスありがとうございます。
      ですが、私の性質上それは無理と思います。
      私自身は正直、誰に何を言われようとあまり気にしませんし。あーそういう人なのか、じゃあ近づかないだけです。
      ただ、身内や親戚・友人・恩人などを根拠なく馬鹿にされたり侮辱されれば、絶対に許しません。
      といってもネットの世界ですから、その人に対して怒っているとのメッセージを送るだけですが。

    • @temrei
      @temrei 3 года назад +3

      電話をする余裕が有ると判断されて、後回しにされた可能性があるかもしれませんね(ある程度は詳しく話をされてた場合、症状等を聞いて、そこまでの緊急生が無いと判断された)
      飛び込みで行った場合は、そんな対応はされないと思います。(代車が用意できないとかは、言われそうですが。
      個人的にはHO○DAより
      TO○OTAの対応の方がひどく感じました。リコールで最悪の場合燃えるやつだった気がしますが、当然のように後回しでした。

  • @user-rm4zn9wd9uboby-o
    @user-rm4zn9wd9uboby-o 2 года назад +44

    至急来店させて不良箇所を確認、客が解るように不慮箇所や不良の度合い説明するのも営業や整備士の役目だと思いますが、要は電話対応で忙しいから後日来店しろってのも乱暴な話、ズブの素人からすればクレーム以前の対応がクレームを二重、三重に大きくしてる。

    • @user-in9hb8dh6g
      @user-in9hb8dh6g 2 месяца назад

      会社の車を10台近くずっと取引している修理工場だと対応早いけど1台とか2台程度同じディラーでずっと車検お願いしていますが、最近は整備工の人材不足に加えて最近の車離れで以前より整備工の人材を減らして工場長自らずっと作業に取り掛かり中で忙しいそうにしています。でも他のディーラーもギリギリの人材しか雇っていないから早急に対応するのは難しい時代になってきてますね!1990年台とは違って若い整備工の人材もかなり減っています、その要因に整備工の給料の安さが問題で成り手がいない、ディーラー系の車の整備専門学校も定員割れになっているのも将来の収入の不安があるから車に興味はあるが違う職種を考える傾向になっているのでは無いでしょうか?

  • @user-gj7fs6hz8w
    @user-gj7fs6hz8w 2 года назад +2

    まあトヨタも同じです。
    ハイエースのランプが点き、☎すると、今サービスの責任者が手を離せないので、後から又連絡しろと…
    その後、何回かしても忙しい。
    で翌日、又同じ対応なので客相へ☎
    すると、申し訳ありません、そこはやる気が無いと思われますので、他の最寄りのディーラーへ☎しておくので、そちらに行って下さい。とのこと。
    そちらは直ぐ見てくれました。
    しかし、やる気がないって何やねん!

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU 3 года назад +10

    そうは言っても分からない人からすれば「え!?こんだけ警告灯が点きまくってんのに1週間も乗っとけってか??」ってなりますよ。
    メカニックじゃなくても担当の営業さんに事前連絡した上で此方から出向いて見て貰う事は出来ると思います。
    内容がどうあれ客の不安を取り除く事も業務の範疇だと思います。
    それすらも断られ「あ~それなら大丈夫!忙しいから今度にして!!」てな感じだったなら私はもう,その店とは付き合いを辞めますね。
    まぁホンダは国内でもN-BOXが売れてるだけで,あとはサッパリだしEV化に舵を切るためエンジンの新規開発も辞め,主力車種の廃止も幾つかあります。
    早期退職では2000人超が応募したという事ですから会社自体を見限った人が多くいるという事でもあります。
    そうなれば必然的に現場のモチベーションが低下してサービスの質も低下する事が考えられます。

  • @onumayouhei
    @onumayouhei 3 года назад +28

    ディーラーも人不足で忙しいけどちゃんと見てくれるよ

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +10

      30年付き合いが(自分以外の家族全員)あるディーラーなので、昔は本当に丁寧に対応して頂きました。
      弟なんかは昔は直接、ディーラーの工場長とやり取りとかしてたみたいですから。
      それだけに、今回の落差で余計に不満を持ったのかもしれません。

    • @onumayouhei
      @onumayouhei 3 года назад +3

      @@user-sq8ym8tc6p ホンダの場合はディーラーは個人経営かもしれませんが日産とかでしたら我が県では茨城日産というくくりで人事移動も行われてます。
      人手不足ということもあり工場長も担当者も最近は一年ごとに茨城県内で移動もあります。
      最近の車は無駄に電子デバイスばかりですし
      予約のとこも仕方ない部分もあると思いますよ

    • @user-sq8ym8tc6p
      @user-sq8ym8tc6p 3 года назад +5

      @@onumayouhei
      こんにちは。
      最近のディーラーは本当に予約が取るのが大変ですよね。
      なので、すぐに点検してもらえるとは自分も思っていなくて、預けていって後日に点検になるという形になると思ったのですが。。。
      でも、他の方から指摘を受けましたが、ディーラーも長期間、車を預かることはリスクもあるので、家で点検日まで保管してくれって意図だったのかもしれませんね。

  • @user-pb6gq4oh4d
    @user-pb6gq4oh4d 2 года назад +2

    自分ならとりあえず電話より現象見せたいから
    トロトロ走りでもいいから1番近いディーラーに持っていくかもしれない💦
    それで現状走行に問題ないのであれば
    整備できる日まで乗るだけだし。
    まぁ飛び込みで行って迷惑はかけそうだけど😓

  • @user-fc1rj5gv1q
    @user-fc1rj5gv1q Год назад +1

    ディーラーか整備工場までレッカーしてもらって置いておくくらいは出来るんじゃないですか?
    私は路上でトラブルになったことがないので、いざそうなった場合は上記の対応をしようかと思っているのですが、どうなのでしょうか?
    というか、その備えのためにロードサービス入ってるので、出来ないと困るなぁ

  • @MO-tx7bp
    @MO-tx7bp 2 года назад +2

    昔、ダイハツムーヴでオルタネーターが壊れて発電しなくなってディーラーに電話したら、予約がいっぱいなので予約しないと見れないと言われた。
    バッテリーだけで動いてる状態で、エンジン掛けた状態で11.5Vしかないので、今にも止まりそうと言っても、予約がと言われ結局近くの個人経営の整備工場で直して貰った。
    以降、その整備工場で整備をお願いしてディーラーの車検だろうが点検だろうが一切お断りした。

  • @CL7BlueR
    @CL7BlueR 2 года назад +2

    フ〇ードハイブリッドGB7で同じような状態に陥ったことがある。
    昨夏の土曜日、ACCとかCMBSとかABSとか効かなくなって、EV走行はできなくなった。モーターのアシストと回生ブレーキは機能していた。走行自体は問題なくできて、夏場だったからよかったけど、冬場の凍結路だったら怖い思いをしたかも。
    質問者と違い、ディーラーの対応は物凄く良かった。
    「取りあえず診断しますので、今すぐ気を付けてお越しください。」
    その日はエラーコードを消去して元に戻った。けれど翌日の日曜日に再発。
    作業予約関係なくすぐに来てくださいとのことで代車を出されて入庫。
    メーカーとやり取りがあったようで、結局ブレーキスレーブシリンダーの不具合で交換してから再発なし。
    質問者のディーラーがかなり客数が多くて忙しいのかな。私の住む地方都市のディーラーは週末の作業枠はいつも一杯だけど、突発的な応急処置は受け付けてくれるよ。

  • @user-zz1tx5qu1z
    @user-zz1tx5qu1z 2 года назад

    ネットオークションで買ったbmwのエンジン警告灯が赤色に点灯したので、ディーラーに電話したら、近くの町工場に持って行けと言われたんですが、それ普通ですか?
    ちなみに昔から行ってる町工場に持っていったらサーモスタッドが壊れていたのと、ラジエーター漏れが原因だったらしく普通に直してくれました。
    二度とbmwディーラーには行かないでおこうと決めました笑

  • @user-mf1sd8ex9p
    @user-mf1sd8ex9p 3 года назад +15

    H社の車を何十年も乗っているけど、今まで対応には問題ないですけど・・・何かあったのかな?

    • @us9212
      @us9212 3 года назад +9

      やっぱりディーラーさんも品質ピンキリですよー
      走ってるとなんかボワンボワンってするので弘前のホンダにクルマ診てほしいって電話したら、どっかにお願いしてショック替えてみればーって冷たくあしらわれた事ありましたよ....
      他社の車じゃないし車種も取り扱ってるし、ディーラーだったら情報いっぱい持ってるだろうから診てもらおうって思って、足回り含めて診てほしい事話したんですけど、忙しいのかなんか分からないけど煙に巻こうとしてるのがありありと感じたんでとってもイヤな気持ちになってしまい頼まなかったです